
さくらんぼサイクリングロードで
六ヶ所工藤さん。
|
二口峠越え、松島迄 を計画し、
朝7:00に出発と思ったのだが、7:30出発となる。
早朝。凄い雨が降り、小降りになりやがて曇りとなる。
しかし、山は霧に包まれている。
|
 |
山寺をバックに、私。
|
 |
いつもの、長命水で休憩しボトルいっぱいにする。
|
 |
このまえ来た時からわかっていたのだが、長命水から、
少し登って行くと、長命金水と書かれた看板が立っていた。
ここから水を汲み販売でもするのであろうか?
|
 |
雨の影響で、山から道路に土石流の跡。
|
 |
登って来た道をバックに、六ヶ所工藤さん。
感動したとの事。
|
 |
ピーク付近から、霧となる。
崩落した道には、測量のピンが打たれてあった。
|
 |
山の斜面は所々崩れており、雨の日は危険だ。
|
 |
道がえぐられている所が、所々ある。
|
 |
二口林道終わりのフラットなダートの所の水場。
いままで、知らなかった。
竹筒で汲めるようになっている。
ここから雨が降り出す。
大滝植物園で休憩とし、12:00出発とする。
間もなくして雨が止む。
|

ポークカレー&ジャンボオリジナルハンバーグ |
腹がへっており、ハンバーグ、カツの昇り旗に、ここに決める。
13:00
あまりにも、お腹がへっていたので、二品を頼む。

手づくりのハンバーグ屋さん。
紙風船。
|
|

和風ジャンボオリジナルハンバーグ |
最後に電車で飲もうと思ったのですが・・・。
待ちきれずに!乾杯。
食べている時に、また雨となり、
ビールの成分も手伝ってか、松島行きを断念。
仙台駅に変更する。14:00
|
 |
15:00到着。
雨で濡れたので、仙台駅で着替えをし輪行でもどる。
出発の時間までは、40分程あるので、ホームのベンチで
早くも、缶チューハイで酒宴となる。
|
 |
帰りの電車でチューハイ片手にくつろぎ帰る。
|
 |
山寺駅に18:00到着。
18:20分帰宅。
|